今までに私たちがお届けしてきた品物や物語(一部)をご紹介します。
そうめんとひやむぎには明確な違いがあります。食品表示法によって、そうめんは長径(直径の中でも長い部分)が1.3mm未満、ひやむぎは1.3mm以上1.7mm未満と定められています。 ここで紹介するのは、ひやむぎではなくそう……
せっかくですので、ここで「辛いもの」の基礎知識を知っていってください。 辛いものをおいしい、という人がいますが、そもそも「辛いもの」は基本的には人間の身体にとって「危険なもの」です。その危険を察知するために辛さを感じるよ……
この醤油、100mlで3,690円(税込)です。これは、一般的な醤油の価格の10〜20倍。醸造した近岡屋醤油株式会社(石川県)は、こんなにも高額な醤油を販売したことで批判されたこともあったと言います。ですが、価格にはきち……
梅はもともと中国から伝来したもので、奈良時代に日本にもたらされたといわれています。梅の花の美しさが和歌に詠まれたほか、実にもさまざまな効能があるとして重宝されていました。その実を、保存がきくように塩漬けしたのが、梅干しの……
「お肉がたくさん入ったカレーが食べたい」という期待に応えてくれるのが、この「米沢牛スネ肉カレー」です!なんと160g(精肉換算)もの超高級牛肉が使われています。160gの精肉(生肉)は、筋や脂身を削いだり煮たりしていくう……
「うま味」成分の代表「グルタミン酸」そのものは、じつはおいしくないということをご存知でしたか? 他のうま味との化学的な相乗効果があって初めて、強いうま味が生まれます。 そんなうま味ですが、今や世界的な和食ブームの中で、「……
じつは、パスタの種類は300以上もあるといわれています。よく耳にする「スパゲッティ」は、パスタの種類の一つです。食品表示基準によると、2.5mm以上の太さの管状、またはその他の形状(棒状または帯状のものを除く)のものは「……
コロンとした可愛いフォルムの瓶。その中には、ごろっとしたりんごのコンフィチュールが詰まっています。 果物を砂糖で煮詰めた食べ物には、コンフィチュールのほかに「ジャム」や「コンポート」もあります。この三つは、果物の形の残り……
たとえ斜陽産業といわれようが、最近の言葉で「オワコン(将来性がない、終わったコンテンツ)」と揶揄されようが、どの業界も、やはり現状を変えていくのは人です。 ここで紹介するのは、ある変革者が作った、糀(こうじ)から生まれた……
「南三陸チャウダー」はトマトクリームタイプのチャウダーです。濃縮タイプですので牛乳1カップ(200ml)と混ぜて温めてお召し上がりいただけます。宮城県南三陸町特産のタコやホタテなどがしっかり入った、滋味深い味わいです。 ……